第27回肝細胞研究会

演題採択▷ ページを更新する

12月15日

一般講演1(肝炎・肝線維化)9:00~10:06

演題番号受付番号氏名演題名
O-0143増田 有香NASH/NAFLD関連マイクロRNA miR-27b標的遺伝子MAIP1の機能解析
O-026 紙谷 聡英非アルコール性脂肪性肝炎の病態制御機構における肝機能性差の関与
O-0329山科 俊平NAFLD患者におけるオートファジー機能障害による核蛋白変性と病態についての検証
O-0444野尻 俊介十全大補湯と間葉系幹細胞の併用療法はCCl4投与肝硬変モデルマウスにおいて効果的な抗炎症・抗線維化効果を及ぼす
O-0548板場 則子四塩化炭素誘発性慢性肝障害モデルおよびNASHモデルでのWnt/β-catenin経路阻害剤IC-2の肝線維化抑制効果の評価
O-0653阿部 寛幸TGF-β3はマウスの肝線維化モデルにおいて重要な役割を果たす

一般講演2(肝再生)10:15~11:10

演題番号受付番号氏名演題名
O-075 柳川 享世急性ならびに慢性肝傷害におけるエクソソーム内包因子Opioid growth factor receptor-like 1の発現意義
O-0812高見 太郎健常異種動物の骨髄上清による培養骨髄間葉系幹細胞の高品質化
O-0934西川 祐司ストレスキナーゼMKK7の肝傷害後の修復における役割:ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクティベーター活性化の関与
O-1035市戸 義久ラット骨髄間葉系細胞移植により誘導された肝前駆細胞の増殖活性化機構の解析
O-1147占部 真貴子放射線肝限局照射モデルマウスを用いた肝再生能の検討

ワークショップ『NASHおよび肝がん研究の最前線』14:30~15:50

演題番号受付番号氏名演題名
WS-146田中 稔非アルコール性脂肪性肝炎における計画的細胞死フェロトーシスの関与
WS-239中野 泰博Notchリガンド・受容体の機能的差異による肝癌進展の制御機構
WS-337上村 顕也ハイドロダイナミック遺伝子導入法による肝線維化・肝癌に対する遺伝子治療研究
WS-4 松原 三佐子NASH肝線維化進展におけるCYGBの細胞防御機構の解明

一般講演3(肝発癌)16:00~16:44

演題番号受付番号氏名演題名
O-1225田中 宏樹腫瘍・血小板相互作用を利用した肝癌に対する新規治療法
O-1336松本 知訓多倍体肝細胞は倍数性を減少させながら肝発癌の起源となる
O-1452黒崎 滋之細胞系譜解析を用いたZone3肝細胞の肝障害時の挙動と発癌起源としての可能性
O-1518土谷 博之長鎖非コードRNA NEAT1による肝癌幹細胞マーカーCD44の発現誘導

一般講演4(肝障害)16:55~17:39

演題番号受付番号氏名演題名
O-1628大橋 一夫氷食症に対する鉄剤静注療法—肝障害発生/炎症惹起を発生させない鉄剤治療
O-1714尾崎 倫孝肝虚血再灌流傷害進展におけるPoly (ADP-ribose) polymerase(PARP)依存性細胞死の解析
O-1841江口 暁子BCAAおよびカルニチンは肝硬変ラットにおける肝細胞障害を軽減する
O-193竹村 晃典PXB-cellsを用いたミトコンドリア障害に起因する肝細胞毒性評価法の構築

一般講演5(肝発生と組織形成)17:50~18:23

演題番号受付番号氏名演題名
O-204柿沼 晴肝間葉系細胞によるvasoactive intestinal peptideを介した胆管形成調節機構
O-2121塩尻 信義神経や繊毛の分布からみた脊椎動物における肝臓の形態進化
O-2227谷水 直樹Ex vivoにおける肝組織の再構築

12月16日

一般講演6(学生)(肝炎・肝線維化と肝再生)8:50~9:40

演題番号受付番号氏名演題名
O-2350石神 育歩腫瘍溶解性ウイルス製剤であるReovirusによる肝線維化抑制機構の解明
O-247川村 聡NASH病態進展における脂質生合成経路の役割
O-2513リー ヤロスラブ非アルコール性脂肪肝炎の治療を目指したオルニチン含有ナノドラッグの開発
O-2622CHEN SHIN WEIModulation of Hepatitis B virus infection by epidermal growth factor secreted from liver sinusoidal endothelial cells
O-2740笹井 奈々実オートファジーに関わるNUPR1に着目した骨髄由来間葉系幹細胞のストレス耐性機構の評価

一般講演7(学生)(肝発生・肝細胞機能と創薬)9:50~10:50

演題番号受付番号氏名演題名
O-2810松木 勇樹エクソソーム治療法の創生に向けたモニタリング用エクソソームの開発
O-2911太田 考陽ヒト胆管発生様式の進化学的起源の解明に向けた脊椎動物肝臓の比較発生学的解析
O-3017吉本 昂希内胚葉細胞から肝芽細胞への分化における伸展力学刺激の影響解析
O-3133乾 純平ヒトiPS細胞由来肝細胞の継代・凍結法の確立と評価
O-3242WANG LUYAOEstablishment of a Hepatic Organoid Culture System using a Human iPS Cell-derived Hepatoblast Resource
O-3349出口 清香ヒトiPS細胞とゲノム編集技術を利用したCYP3A4による医薬品代謝及び毒性評価系の構築

一般講演8(肝機能と新規実験系1)13:00~13:44

演題番号受付番号氏名演題名
O-3430上月 智司妊娠期肝臓の恒常性を維持する細胞ダイナミクスとその分子基盤の解明
O-359LI MENGLUNon-invasive monitoring maturation process of hepatocytes by Raman Microscopy
O-3615林 絵莉子2型糖尿病で肝臓から分泌されるHepatokine Xは膵島肥大を誘導することで血糖調節にかかわっている
O-3731河野 寛下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドによる穿孔性腹膜炎における病態の制御

一般講演9(肝機能と新規実験系2)13:55~14:50

演題番号受付番号氏名演題名
O-3820森岡 晶無菌ヒト肝細胞キメラマウスにおける胆汁酸組成および肝臓の遺伝子発現の変化
O-3926山崎 ちひろヒト肝細胞キメラマウス由来肝細胞(PXB-cells)からの肝前駆細胞作製および肝前駆細胞を用いたキメラマウス作製検討
O-4016谿口 征雅初代ヒト肝細胞の培養基質に対する接着特性の探索
O-4124須藤 亮マイクロ流体デバイスを用いたヒトiPS細胞由来肝細胞様細胞の三次元組織構築
O-428渡 隆爾コラーゲンビトリゲルを用いた新規肝細胞培養系における肝代謝向上メカニズムに関わる機能の解明

"シンポジウム 肝臓を使い、肝臓を操る―創薬利用から移植まで―"16:10~17:30

演題番号受付番号氏名演題名
S-1 末水 洋志TK-NOGヒト肝キメラマウスおよびその単離肝細胞を利用した創薬研究
S-232竹村 晃典発症機序に基づいた薬物性肝障害の予測を可能とするin vitro評価系の構築
S-351三木 敏生羊膜上皮細胞由来エクソソーマルmiR483-5pによる肝星細胞活性制御機序の解明
S-438絵野沢 伸肝の細胞治療―基礎から臨床へ
S-545寺井 崇二間葉系幹細胞は指揮細胞として機能し、Exosome等の分泌を通じてマクロファージの極性を変え、肝硬変を修復、再生する

開催会場

オンライン

大阪大学会館
〒560-0043
大阪府豊中市待兼山町1-13

事務局

大阪大学大学院薬学研究科分子生物学分野
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-6
TEL:06-6879-8185
FAX:06-6879-8187
E-mail:
hepatol2020@phs.osaka-u.ac.jp
arrow_upward

トップ